
近年、通常のお宅でも複層ガラス(ペアガラス)などを使用される方がふえてきました。
複層ガラスは、ガラスとガラスの間に空気の層があるガラスのことです。
断熱性能が高かったり、結露しにくいなどの特徴があります。
勘違いされがちなのですが、実は複層ガラス(ペアガラス)は、防音対策には不向きです。
2枚ガラスがあることで、片方のガラスが振動したとき、もう片方のガラスも共鳴してしまいます。
このため、遮音性能は通常のガラスより低いこともあります。

大正モダン住宅から、和風モダン住宅への建て替えを行いました。
お施主様のご希望で、いたるところに元のお住まいと同じ意匠をほどこしてあります。
もともとあった松と新しく建てたお宅が、非常にマッチしていますね。

こちらのお宅は、柔らかい曲線で描いた天井が特徴です。
サイドの階段部分も曲線になっていて、全体的にやわらかい印象になっております。
デザインをこだわり、色も派手にしてしまうと少し印象が強くなりすぎます。
こちらのお宅は、シンプルな色合いにしてバランスを取っています。

銀行の内装を手がけました。
銀行というと、堅苦しい・白黒のイメージを持ちがちですので、
あえてレッドのクロス張りのチェアを用いて、はっきりとした印象を持たせました。
赤は、気持ちを前向きにさせる、やる気が出てくるといった心理効果を期待できますので、前向きな会議ができるようにと、配置しました。

こちらのお宅は、お施主様のご希望で南側に広めのバルコニーを設置しました。
柵の部分はダークブラウンのウッドデッキ風です。
家の正面には、縦長のスリット窓を三枚均等に配置し、バランスの良い外観になりました。
玄関のひさしもしゃれていますね。
設計士 高野のいい家日記 新着記事
複層ガラスの豆知識 (11.28)
和風住宅の趣 神奈川県鎌倉市 (10.20)
アールの天井が特徴のデザイン住宅 神奈川県川崎市 (10.05)
銀行の内装事例 モンテ デイ パスキ ディ シエナ:東京都中野区 (09.20)
杉並区 高気密・高断熱住宅 広々としたバルコニーの家 (09.05)
杉並区 狭小住宅のなかでも広いクローゼットを お施主様のこだわり (08.25)
鎌倉市・大きな窓と屋上へ上がるはしごのある家 (08.09)
神奈川県鎌倉市・愛着あるお宅の建て替えの際の工夫 (08.09)
造り付け書棚とウォークインクローゼットのある間取りの家 (07.12)
居室からテラスへ直行できるデザイン住宅:神奈川県横浜市 (07.03)
デザイン住宅・キッチンから家族の様子がわかる間取り:東京都杉並区 (06.21)
玄関にステップ・暮らしやすい工夫のデザイン住宅:東京都杉並区 (06.21)
デザイン住宅・2階へと招く階段のある家:神奈川県川崎市 (05.29)
デザイン住宅・バリアフリーの玄関:神奈川県鎌倉市 (05.21)
注文住宅 間仕切りで多目的に使用できる家:東京都調布市 (05.14)
収納の多い注文住宅・手すりをCDラックに:神奈川県横浜市 (05.08)
和風のデザイン住宅 大容量の本棚付きの書斎 神奈川県鎌倉市 (04.29)
神奈川県鎌倉市の和風住宅 土間付きの玄関 (04.28)
13坪の狭小地にある地下収納付きの注文住宅 杉並区 (04.15)
デザイン性が高いおしゃれなキッチンがある注文住宅:杉並区 (04.12)
13坪の狭小住宅の間取り:デザインにこだわった2階建て住宅 杉並区 (03.24)
東京都杉並区のデザイン住宅:造作家具の本棚がある家 (03.24)
注文住宅 杉並区 キッチンと造り付け収納がある家 (03.10)
23坪の和風住宅の外観と間取り 神奈川県鎌倉市 (03.10)
掘りごたつ付きの和室があるデザイン住宅の間取り 調布市 (02.28)
二世帯住宅の間取り 螺旋階段付きの家の外観 神奈川県鎌倉市 (02.28)
和風住宅の外観・間取り シンプルモダン住宅 神奈川県鎌倉市 (02.20)
太陽光発電 屋上テラス付きのデザイン住宅 20坪 西東京市 (02.20)
デザイン住宅の外観 足立区:敷地15坪の狭小住宅 (01.31)
ホテルのような外観:サウナ付き浴室、厨房がある家 箱根 (01.24)